艦これ 155人目は藤波改二

「三十二駆」月次戦闘哨戒!の攻略中に藤波改二がレベル99になったのでケッコンカッコカリ。
三十二駆の任務は期間限定といいつつだらだらと続いているので、三十二駆で一番レベルの高い藤波改二はそのうちレベル99になるんだろうなあと思っていた。しかし「三十二駆」月次戦闘哨戒!の4-1が沼ってしまった結果、そうなるとは思っていなかった。この任務の編成だと4-1の道中は結構事故るとは思っていたけど、ダメな時はとことんダメなんだなあ。
藤波というとまず名前が強い。プロレスブーム世代としたらどうしたって藤波辰巳(現在の藤波辰爾)を思い出さざるを得ない。ゲームとしてはそんなことには触れもしていないとばかり思っていたが、不揃いな前髪は飛龍革命のときに藤波辰巳が髪を切ったエピソードからデザインされているらしい。知らんかった。ゲーム内のキャラとしては鳥海推しのイメージが強い。鳥海のセリフには藤波に言及することはないので寂しいなあと思っていたら、改二のイラストは鳥海と藤波で対になるような構図になっているとのこと。鳥海改二のデザインした時点でそこまで考えていたのかは謎。

| | コメント (0)

艦これ てるてる坊主の交換先は

本日のメンテナンスは無事時間どおりに終わった模様。これで梅雨モードが終わって水着モードになった。近畿以西では梅雨明けしたそうなので、艦これにしては珍しく季節感に合致した変更になった。梅雨が終わったことでお役御免となったてるてる坊主の交換が可能になった。今年の交換品は、てるてる坊主22個で全翼機【Ho229】、12個で空色リボン、18個で新家具【砂浜への出撃準備棚】と【GFCS Mk.37】のセット、1個で改修資材と高速修復材となっている。集めきれなかったひとでもHo229は取れそうな感じ。今のところどれほど強いのかよくわからない機体だけどあるに越したことはない。GFCS Mk.37は確実に役に立つ装備なのでうれしい。
他に今回のメンテナンスで実装されたのは、水着モード、新家具、改修可能装備の拡充といったところ。水着モードはAtlantaに実装されたというのが最大のトピックだろう。待ち望んでいる提督多かったもんな。そうだ母港枠も拡大していた。このところぎりぎりで運用していたのですぐに買ってしまった。

| | コメント (0)

艦これ 初夏限定任務を始めてみた

月の初めにはマンスリーの水上反撃、第五戦隊と進めてそのまま2-5クリアまでやってしまうことが多いんだけど、wikiでこの前のメンテで実装された任務を調べていたら、「【初夏限定任務】精鋭機動部隊の積極作戦運用」に2-5を2回S勝利ってのがあったので、初夏限定任務を進めることにした。まずひとつめの「【初夏限定任務】北方海域、積極戦闘哨戒作戦」。任務で指定された艦娘のうち、補強増設が空けてある大淀、高波、冬月を入れた編成で臨んだ。このうち3-5については大淀に精鋭水雷戦隊 司令部を装備して、軽巡1駆逐5でやっていたんだけど、一度冬月を単艦退避した後でボス戦に突入したことがあった。こういう場合任務達成条件から外れるのかってあまり考えたことがなかったからどうなるのか興味をそそられつつ進めたんだけど、結果は×。指定艦娘が編成に入っていても退避した状態でボスにS勝利してもダメなことが分かった。その後、退避なしで再S勝利してクリア。次に現れた任務が「【初夏限定任務】海軍工廠の再編」。工廠任務なんだけど達成条件がヤバい。『「中口径主砲」x26、「大口径主砲」x20、「副砲」x10を廃棄。家具箱(小)x30及び「九九式艦爆」x12、「九七式艦攻」x12を準備せよ!』だって。ぎりぎりのタイミングでクリアしようとしていたらハマること間違いなし。そうでなくても装備枠カツカツでプレイしているから艦爆と艦攻用に装備枠を計24空けなきゃいけないという時点で辛い。いろいろ捨てて空けたけどさあ。もう少し容赦してくれないもんかね。

| | コメント (0)

艦これ うっかり無駄な任務を消化してしまった

月が替わってクォータリーやらイヤーリーやらで任務欄が急に増えてしまったのでやれそうなものからやっていたのだが、やってしまってから後悔するものがあったので、メモとして残しておく。来年の六月に思い出してここを見るといいんだけど。その任務というのが『潜水艦強化兵装の量産』。内容は『「61cm三連装(酸素)魚雷」x3廃棄、開発資材x60と「九三式水中聴音機」「13号対空電探改」各x2を準備せよ!』というものなんだけど、開発不可の装備「61cm三連装(酸素)魚雷」と「13号対空電探改」を要求するくせに、報酬が開発可能な「後期型艦首魚雷(6門)」という。後続の『潜水艦電子兵装の量産』については、不安になってこれもやらなくていいのかもと調べてみたら、報酬が開発可能な「潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡」なのでパス。イヤーリーだけじゃなく、クォータリーでもやらなくていいものがいくつかあるんだけど、開発不可の装備を要求、かつ、報酬が開発可能な装備っていうパターンはこのふたつくらいじゃないかな。

| | コメント (0)

艦これ 梅雨マンスリー完遂

昨日のメンテで【梅雨限定任務】と【初夏限定任務】が実装された。そのうち【梅雨限定任務】はデイリーひとつ、ウィークリーふたつ、マンスリーひとつから成る。って、もう31日じゃん。このタイミングでマンスリー任務を実装するなんて。しかもウィークリー任務を終わらないと任務自体が現れない。運営にはひとの心はないのかって感じではあるのだが、一日かければできないようなものではないので急いで取り掛かり、ついさっきやり切った。で、そのマンスリー任務の報酬で戦果+440を選択できるのだが、このタイミング、つまり月末22時以降でもらう戦果って来月分に回るんだっけ。月末ぎりぎりのタイミングで戦果もらったことなんてしたことないから、よくわかんないや。わかんないけどまあいいかって報酬は戦果を選択したんだけど、明日確認して戦果が加算されているようなら、来月は戦果稼ぎしてランカーを目指さないといけなくなるなあ。

| | コメント (0)

艦これ 令和七年四月作戦の報酬は

四月はボーダーが異様に低かったので月末に急いでEOとイヤーリーを消化して滑り込み三群を目論んだ。とにかくボーダーが低かったのであっけなく逆転されているかもなあと心配しつつログインしたらしっかり三群入りできていた。ひとつめの報酬は[輸入改修艦上爆撃機] Ju87C改 ★+8。一瞬これって何だっけってなった。Ju87C系っていうとJu87C改二(KMX搭載機/熟練)しか使わないので、ただの改なんいあったっけと一瞬思ってしまったのだ。これってGraf Zeppelin改の持参装備だね。★付きってのが目新しいけど、今回のメンテで改修できるようになったのが反映されているということか。Ju87C改は複数あるけど、★+8までのネジが節約できたと思えばありがたい。ふたつめの報酬は[試作魚雷兵装] 試製61cm六連装(酸素)魚雷 ★+2。これは文句なしのあたりだね。他の魚雷にボーナスが付かない艦娘にとってはいまだに最強の魚雷である。これが手に入ったからには★+10まで改修しないと。ひさしぶりに大北牧場しますか。

| | コメント (0)

艦これ Richard P.Leary着任

昨日、Richard P.Learyが出ないと書いたばかりだけど、今日2-4を周回していたらひょっこりとドロップした。これまで駆逐艦のドロップが続くと駆逐艦テーブルに入ったのかも、とか考えて期待していたのだが、出るときにはそんなのとは関係なく出るんだなあ。このドロップテーブルっての検証したひとがいるのかどうか知らないけど、実は都市伝説レベるでしかないのでは。とりあえず周回状況だけ書き残しておく。2-4メインたまに2-3という感じで周回して110回目のボス到達でドロップした。2-4だけでいえばS勝利99回目になる。2-4はドロップ率が2パーセントぐらいあるらしいから、結構掘り運が悪かったということになる。ちょっとばかりしんどかったが、着任しさえしてくれればこっちのものである。ごく低確率で2隻目も出るらしいので、1隻目を愛でつつ、あまり期待せずにデイリー南西任務を2-4でこなそうかと思う。

| | コメント (0)

艦これ Richard掘りは30日まで

運営のXによると『次回「艦これ」稼働全20サーバ群梅雨メンテナンス&アップデートを来週5/30(金)に実施予定です!同日AM11:00の梅雨メンテ投入時を以て、周年及び各限定任務群、また「南西諸島海域」の通常海域期間限定邂逅は一旦作戦完了予定です。』とのこと。12周年任務もまだ途中だけど、それよりも「南西諸島海域」の期間限定邂逅が終わってしまうのが痛い。今やってる限定邂逅は新艦娘Richard P.Learyがドロップするはずなんだよなあ。今のところ2-3と2-4を合計100周ぐらいしてまだ来てないんだよね。これ、期間内に出ないかもしれないなあ。いよいよ艦娘コンプも途切れてしまうのか。いや、まだ5日あるから希望は捨ててないんだけれど。メインで周回しているのは2-4の軽量編成なので、バケツがガンガン減っていくけれど、あまり気にしちゃいられないなあ。今月はEOも未消化だけど、そこはうっちゃっておいて2-4回したほうがよさそうだ。

| | コメント (0)

艦これ 春イベント2025 その17 おしまい

E1で大泊を掘り続けて、攻略からの通算56S勝利でようやく着任。それがメンテ開始の約一時間前のこと。ギリギリまで掘ったことは何度もあるけれど、メンテ当日にドロップしたのはこれが初めてじゃないかなあ。そんなふうだから、昨日ドロップしなかった時点で半ばあきらめ気味だったんだよね。その後、デイリー出撃任務を大急ぎで片づけてメンテ突入。なので大泊を愛でるのはこれからである。
甲勲章をコンスタントに取れるようになってからは毎回甲狙いでやっていたんだけど、今回のイベント後段はひさしぶりに乙に落として攻略した。それで思ったんだけど、乙って乙しか取れなかったころの記憶よりはずいぶん楽になっているなあっとこと。難易度が下がったんじゃなくて、自艦隊の練度が上がったということなんだろうけど。いつも甲をやっているひとが大急ぎでやるときはいきなり丙や丁に落とすこともあるけれど、そこまで切羽詰まってないのなら乙をやってみてから考えてもいいんじゃないかなあ。また甲勲章にこだわるんじゃなければ、報酬と見比べて積極的に乙に落とすのもありかと思った。突破するカタルシスは甲のほうがおおきいけれど、そのためにストレスをため込むのもしんどく感じるようになったてるし。
ちなみに今日のメンテは予定より少し遅れて完了した模様。ひさしぶりに通常海域に新艦娘が実装されているらしい。また掘りが始まる。とはいえ今日は演習だけ片付けてお休みしよう。

| | コメント (0)

艦これ 春イベント2025 その16 掘り

Kancolle_20250508235948714 今イベント攻略中にドロップした新艦娘は杉と榧。逆にいえばしまね丸と大泊は未着任である。残り時間はわずかだが掘らねばならぬ。
というわけで、まずE6-3でしまね丸掘り。こっちは6出撃目であっさりドロップ。この調子で大泊もいきたい。大泊はE1。ドロップ率は5%ぐらいあるからまあ何とかなるだろうと高をくくっていたのだが、掘れども掘れども出てこない。副産物としては涼月と初月が来てくれた。その他のレアドロップは大淀、朝雲、沖波、福江。なぜか道中では大井が落ちまくっている。そんな感じでまだ掘らなきゃなので今日はこのへんで。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧