Windows10を無料で延命できるらしい
『Windows 10延命プログラムがテスト開始。個人向けは30ドル』(PC Watch)。
以前からちょくちょく見かけていたWindows 10延命プログラム(ESUのテストが始まったという記事。Windows11はハードウェア要件が高くなっているので、このままWindows10を使うユーザーがそれなりに多そうだから、延命は必要な措置と判断したのだろう。ESUは一年間で30ドルということだが、国内向けはどうなるんだろうか。MSKKからのアナウンス待ちだな。気になるのが記事の末尾の『個人ユーザー向けにはESUを利用する方法として、Windowsバックアップによる設定のクラウド同期を有効化する、「Microsoft Rewards」の1,000ポイントと引き換えるといった選択肢も提供される』という記述。クラウド同期はクラウドの使用量が発生しそうだからパスするとして、「Microsoft Rewards」って何だろう。調べてみたらMicrosoftアカウントがあれば貯められるってことだったので確認してみたら現時点で200ポイントあった。Bingアプリをダウンロードしたり、Bingでいろいろ検索するとポイントがたまるらしい。Microsoftアカウントってことは同一アカウントで使っているWindows10すべてにESUが使えるようになるってことだよね。あと800ポイント頑張って貯めてみようかな。
最近のコメント