DR-Z4S/SM登場
『スズキ、新型「DR-Z4S」「DR-Z4SM」を大阪・東京・名古屋モーターサイクルショーに参考出品』(Car Watch)。
先に発表があった(ニュースリリース)、「DR-Z4S」「DR-Z4SM」がモーターショーに出品されるという記事。ニュースリリースがあったときにも記事になっていたはずだけど、見落としていたらしい。名前からしてDR-Z400S/SMの後継車ってことだね。最後に所有したオートバイがDR-Z400Sなので感慨深いものがある。DR-Z400Sは軽量かつパワフルな楽しいクルマだったので、その特性が引き継がれるといいなと思う。トラクションコントロールやABSが付くのは今どきのオートバイとしては当たり前なんだけど、シンプルなDR-Z400Sに乗っていた身としては隔世の感がある。『北米・欧州を中心に各国で順次発売』とあって、国内発売については明言されていないけれど、モーターサイクルショーに出品するってことは国内販売の可能性がある、あるいは可能性を探っているということなんだろう。アドベンチャーではないビックオフはここしばらく国産車では存在しなかったので、なんとか投入してほしいところだ。
| 固定リンク
「オートバイとクルマ」カテゴリの記事
- 5ドアのMINIクーパーS(2025.03.26)
- エクスフォースのハイブリッド(2025.03.22)
- 次期CX-5は2027年(2025.03.18)
- クラウンエステート(2025.03.15)
- 懐かしのマヨネーズ(2025.03.10)
コメント
こんばんは。
〉名前からしてDR-Z400S/SMの後継車ってことだね。
https://suzukicycles.com/dualsport/2024/dr-z400s
今日知りました、DR-Z400Sは北米では去年まで継続販売されてたんですね。復活ではなく、モデルチェンジだったとは。
エンジンも新しくなってるみたい。
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/06/9740fe1910d6216f6c1b67951a6626042376a8b0.jpg
>写真の「黄色の部分」が今回、エンジンで刷新された部分なのですが……ご覧のとおり「ほとんど全部に近くない?」というレベルで変わっています。
だそうです。
>モーターサイクルショーに出品するってことは国内販売の可能性がある、あるいは可能性を探っているということなんだろう。
日本のライダーの平均年齢が55歳とかですから軽量モデルの方がイイと思います。ご指摘通り可能性を探っていると思います。
>2024年1月、UNECEの自動運転車・自律走行車・コネクテッドカーに関する作業部会は、サイバーセキュリティ管理規則(通称UNR155)を、時速25kmを超えて走るオートバイ、スクーター、電動自転車に拡大することを決定しました。
2輪もサイバーセキュリティ対応でセキュアマイコンへの入れ替えを迫られています。法規制もモデルチェンジの理由の一つだったかな。
投稿: あさくら | 2025/02/07 20:29
このエンジンの画像は初めて見ましたが、たしかにほぼ全とっかえみたいになってますね。
> 日本のライダーの平均年齢が55歳とかですから軽量モデルの方がイイと思います。ご
そういう意味では、DR-Z4SMのほうが売れ線になるのかな。
DR-4Sを買うようなオフ車好きは年齢に関係なく軽いのを好むんでしょうし。
サイバーセキュリティーの件は初めて知りました。
二輪も対象になってたんですね。
投稿: KONKON | 2025/02/07 23:49