ジムニーノマドあっという間に受注停止
『スズキ、新型「ジムニーノマド」の注文を一時停止 約5万台の注文があり、先行展示会やイベントでの展示も中止に』(Car Watch)。
売れるだろうと思っていたジムニーノマドだが、軽く想定を上回って、発表から一週間ももたずに受注停止になった。『販売計画台数を大きく超える約5万台の注文がある』ということらしい。産経新聞によると販売目標台数は月間1,200台とのこと。40か月分の注文が入っちゃったとなれば受注停止するしかなあわなあ。それだけジムニーというブランドに信用があるということと、5ドアを渇望していたひとが多いってことなんだろう。もちろんスズキとしては一気に5万台売れたからといって製造設備を急に増やすわけにもいかない。一過性のものかもしれないし。この先どのくらいのペースで売れ続けるかというところを見極めてから慎重に生産能力を積み増していくという流れになるのだろう。ということで、この品不足が早期に収拾するとは思われない。中古市場もすごいことになるんだろうな。KONKONも5ドアを待ち望んでいた口だけど、いざ出たとなったらいっぺんに近づき難い存在になってしまった。
| 固定リンク
「オートバイとクルマ」カテゴリの記事
- 5ドアのMINIクーパーS(2025.03.26)
- エクスフォースのハイブリッド(2025.03.22)
- 次期CX-5は2027年(2025.03.18)
- クラウンエステート(2025.03.15)
- 懐かしのマヨネーズ(2025.03.10)
コメント
こんにちは。
>40か月分の注文が入っちゃったとなれば受注停止するしかなあわなあ。
納期が凄いことになるとは思ってましたが、国内需要のほとんどを消化したぐらいに勢いでしたね。
転売業者が注文者の中に何割いるかが気になります。
趣味性の高い他車比較、当方の好みが入ってすいません。
約10年の生産期間で
RX7 3代目(FD3S型) 生産台数 68.589台
定価例
タイプRB 2,898,000円
タイプRB Sパッケージ 3,128,000円
タイプR 3,470,000円
タイプRS 3,778,000円
ジムニーノマド 5MT 2,651,000 円
趣味性以外、すべてが異なる車ですが
RX7 VS ジムニー
価格の開きも全く異なる訳でもないので
10年の生産期間のRX7とジムニー1週間の受注状況を比較するとジムニーのブランド力は凄いと思います。
追伸
WEBでペットネーム「ノマド」 スズキの過去のグレード名ですが。
生産工場のマルチスズキグルガオン工場が内陸にあるので、陸送~海運を経て長距離を移動してくる事を
「遊牧民」「放浪者」= まさしくノマドと揶揄されてましたよ。
投稿: あさくら | 2025/02/04 13:01
転売業者もかなり買ってるんでしょうね、きっと。
RX-7との比較を見て思ったんですが、少しジムニーノマドのほうが安いとはいえ、
一週間もたたずに5万台も売れちゃうなんて、この30年でクルマに出せる額が
かなり大きくなったということですよね。
当時のRX-7って高くて買えないって思ってましたもん。
今でいうと、フェアレディZぐらいの価格感。
失われた30年で平均所得が上がらない中で、このあたりの感覚だけ
バグってるような気がします。
> 生産工場のマルチスズキグルガオン工場が内陸にあるので、陸送~海運を経て長距
ホントだ。内陸ですね。船積みはムンバイになるのかな。
陸路だけで本州縦断ぐらいの距離感ですね。
投稿: KONKON | 2025/02/04 23:24