GeForce RTX 50xxはそんなによくないのかも
『「モンハンワイルズ ベンチマーク」をGeForce RTX 5090など新旧11種類のGPUでテスト!買うべきGPUを探る』(PC Watch)。
GeForce RTX 5090 / 5080の発売でグラフィックカード関連が活気づいてきているが、そんな中でGeForceのGPUのベンチマークを一気に採ってみようという記事である。使用するベンチマークプログラムはモンハンワイルズ ベンチマーク。記事中にあるとおりかなり高負荷のベンチマークであるようだ。最低環境でもVRAMを6GB要求されるということで、多くのエントリモデルは動作すら保証されないということになっている。測定結果を見て思ったのが、 RTX 50xxはそんなによくないのかもってこと。単一ベンチマークでの測定だけ見てこんなこといってもあまり意味がないのかもしれないけど、RTX 3070から4070の向上率が倍以上になっているのに、RTX 4080から5080の向上率は10数パーセントに留まっている。これだとよほど最先端のものが欲しいというひと以外はRTX 40xxを選ぶんじゃないだろうか。旧世代となったので安くなるといいなあと思っているけれど、このレベルの性能差だと逆に人気化して値段が落ちなくなりそう。
| 固定リンク
« ましろのおと | トップページ | ちっちゃいメグロ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 外付け光学ドライブケースが高すぎる(2025.03.27)
- RADEON RX9000シリーズはどうか(2025.03.06)
- まあそうだろうなというSSDの検証(2025.03.05)
- RTX 5070 Ti もいまいちっぽい(2025.02.20)
- リムーバブルメディアってヤツは(2025.02.14)
コメント