ジャガイモを植え付ける
ジャガイモを植え付けた。ちょっとこれから畑をどうしようかと考え始めているので、いつもの半分ぐらいの量にしておいた。このところジャガイモは病気にやられることが多いので、事前に石灰窒素を漉き込んでみたんだけど、効果はあるのだろうか。もうひとつ病害虫対策に考えたのが、植え付けを少し早めること。カーメン君の動画を見ていたら、早目に植え付けたほうが丈夫な芽が出るというようなことをいっていたので、それを信じてみることにしたのだ。芽が丈夫なら病気にかかりにくいというわけだ。考えてみれば、最近は遅めの植え付けになっていたので、それが原因で弱くなっていたということもあるのかもしれない。品種はながさき黄金とさやかを500gずつ。どちらも初めての品種なので、どんなジャガイモが採れるか楽しみだ。という前に、病気にならないようにしなきゃいけないわけだけど。
| 固定リンク
「農作業」カテゴリの記事
- 夏ミカンの剪定(2025.03.23)
- そろそろ畑を何とかしなければ(2025.03.16)
- エンドウを植え付ける(2025.02.26)
- ジャガイモを植え付ける(2025.02.17)
- ブドウの剪定(2025.01.26)
コメント