« 筑波山遠征の写真 3日目 | トップページ | もしかして今度のArcはいける »

筑波山遠征の写真 4日目

この前、筑波山に登りに行くついでにあちこちまわった旅行の写真を少しだけご紹介。最終日となる12月6日分は帰路に立ち寄った高尾山。

ケーブルカーから麓の清滝駅を撮ったもの。紅葉は見てのとおり終わりかけの様相だった。ケーブルカーからも登山道もところどころもっときれいなところがあったけれど、ひとが写りこんでいるので載せられない。

Dsc_0186

高尾山薬王院なんて名前なのになぜか天狗が多く祀られている。南無飯縄大権現と書かれているとおり飯縄権現が薬王院のご本尊ということらしく、その眷属である天狗が看板キャラクターになっているということなのだろう。薬王院のホームページを見たら、もともとは薬師如来をご本尊としていたのが途中で飯縄大権現に切り替わったということが書いてあった。

Dsc_0200

高尾山頂からの富士山。雲がかぶってしまい山容が望めない。午前中、圏央道から眺めていた時は雲なんてかかってなかったのになあ。この後、足柄SAあたりからも見えていたがこの雲はかかったままだった。

Dsc_0210

|

« 筑波山遠征の写真 3日目 | トップページ | もしかして今度のArcはいける »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 筑波山遠征の写真 3日目 | トップページ | もしかして今度のArcはいける »