« 筑波山遠征の写真 1日目 | トップページ | 筑波山遠征の写真 3日目 »

筑波山遠征の写真 2日目

この前、筑波山に登りに行くついでにあちこちまわった旅行の写真を少しだけご紹介。メインとなる筑波山登山をした12月4日分。
筑波山の最高地点である女体山から霞ケ浦方向の眺め。見てのとおりのぼんやりとした天気であり、霞ケ浦も見えるか見えないかといった感じだった。しかし、思い返してみれば今回の旅行で霞ケ浦を見たのはこのときだけだったという。土浦に投宿していたというのに。

Dscf3073

筑波山を下りたら、その日最高の紅葉が広がっていた。場所はケーブルカー乗り場。下りてくる途中にケーブルカーの線路近くに行くと紅葉がきれいなところがあったから、そういうところもあわせて観光目的で植林しているのだろう。

Dscf3114

石切山脈という観光スポット。採石場跡を眺めるだけの施設である。ここのモンブランケーキは名物となっているようで、観光客のほぼ全員が食べながら採石場跡を眺めている。実際に購入して食べてみたがこれはなかなか旨い。これだけ食べるために来てもいいかなと思うくらいなのだが、このケーキを購入するためには石切山脈の入場料を払わなくてはならないという。すぐ近くには現役の石切り場もあり、そっちは別料金でツアーが組まれている。

Dscf3119

|

« 筑波山遠征の写真 1日目 | トップページ | 筑波山遠征の写真 3日目 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 筑波山遠征の写真 1日目 | トップページ | 筑波山遠征の写真 3日目 »