山小屋Wi-Fi大幅拡充
『KDDIの「山小屋Wi-Fi」、日本アルプス中心に100カ所で提供』(ケータイ Watch)。
去年もこの記事を見たような気がすると思ったら、12か所だった提供場所が100か所に拡充したとのことだった。auユーザーは無料で利用できるということである。登山するひとはドコモユーザーが多いんじゃないかと思う。他社にくらべればつながる確率が高いからなのだが、それでもどうしても不安定になりがち。最近は山用の地図アプリを使っているひとも多いから、山小屋Wi-Fiの需要は大きいんじゃないかという気がする。2時間300円という設定は安くはないけれど山小屋価格だと思えばありかな。そうなると気になるのがスマホの充電をどうするかってほうに移るのかな。以前山小屋泊まりをした時には電池を交換できるタイプのスマホを使って予備の電池を持って行ったけど、今ならモバイルバッテリーだろうな。もしかすると充電サービスやってる山小屋も増えているのかもしれない。
ちなみに利用できる山小屋は山小屋Wi-Fiのサイトで確認できるので利用予定の方は事前チェックをお忘れなく。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windows10を無料で延命できるらしい(2025.06.25)
- PCパーツって高くなったなあ(2025.06.21)
- SurfaceってArmだったのか(2025.06.12)
- ココログにつながるようになった(2025.05.30)
- ココログに接続できない(2025.05.24)
コメント