男爵を収穫
今年のジャガイモはメークインと男爵を植え付けているのだが、男爵のほうが病気っぽくって、ほとんど花もつけずに枯れ始めてしまっていた。以前植えたキタアカリでも同様の病気が出ていたけれど、キタアカリよりは進行が遅く枯れ果てることはなくここまで保った。少し前に試し掘りをした感じでは数は少ないしイモも小さいがそこそこ食べられそうだった。この先の成長も望めなさそうなので、掘ってしまうことにした。株によって出来不出来はいろいろあったが、収穫量は7kg弱といったところだった。もとが1kgの種芋だと思えば病気なのにがんばったといえる。病気にならなければこの2~3倍ぐらいになるんだけどね。ゆでてバターをつけたりして食べているが、おなじみの男爵の味である。ほっこりしていておいしい。メークインのほうはもう少し成長しそうなので枯れ始めるのでは放っておくつもり。梅雨に突入すると掘るタイミングを失しそうだけど、そんなに悪いことにはならないだろう。
| 固定リンク
「農作業」カテゴリの記事
- トウモロコシがやられた(2025.07.04)
- トウモロコシを採り始めた(2025.07.01)
- ジャガイモ ながさき黄金を収穫(2025.06.19)
- 初空調服(2025.06.18)
- 最近の畑(2025.06.15)
コメント