PCケースのピラーレスとは
『CORSAIRの新型ピラーレスケース「iCUE LINK 6500X RGB」「iCUE LINK 2500X RGB」が発売』(AKIBA PC Hotline!)。
ピラーレスっていうことばに引っかかって記事を読んでしまった。ピラーレスハードトップっていうクルマは昔はいっぱいあったのに、いつの間にか絶滅しちゃってるねえ。それはともかく、このPCケースのピラーレスである。側面と前面に強化がカラスがはまっていて、その境目に鉄やアルミの部材がないからピラーレスといっているのだと思う。つまり角にガラスの断面がむき出しになっている。このあたりピラーレスハードトップでウィンドウガラスがむき出しになっているのを彷彿とさせてちょっと楽しい。製品ページの動画を見ると、側面と前面の合わせ目以外の辺はちゃんと枠にはまっていて、枠ごと取り外せるようになっている。手が入りやすいのでメンテナンスしやすそう。稼働時には空気が抜ける穴がないのでうまく空気が流れるのか少し心配ではある。ガラス面以外のファンだけでなんとかしてるっぽいけど。価格はATXタイプで40,680円となかなかのもの。パーツがピカピカするのを眺めたい向きには売れるのかもしれない。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windows10を無料で延命できるらしい(2025.06.25)
- PCパーツって高くなったなあ(2025.06.21)
- SurfaceってArmだったのか(2025.06.12)
- ココログにつながるようになった(2025.05.30)
- ココログに接続できない(2025.05.24)
コメント