« 雑草堆肥を作ってみるの続き | トップページ | トウモロコシの蒔種とか »

土曜日の実験室

原田知世版「時をかける少女」がYoutubeで限定公開されていて、なんか見入ってしまった。というかこれがホーム画面に出てくるってのがすごい精度だな。完全に好みを把握されている。
今さらなんだけど、これ原作読んだことがないんだよね。たぶんこの作品がファーストコンタクトだったんじゃないかな。気になりだしたきっかけは火浦功とかゆうきまさみのあたりで騒ぎになっていたこと。そこまで持ち上げるんだったら見てやろうと思ったのだ。というか、火浦功って懐かしすぎ。今何してるんだろ。
映画館には行ってないはずなので、レンタルビデオで見たんじゃないかと思う。テレビだと見た覚えがあるエンドロールがカットされていたらしいし。思い出すことも少ない作品だったけど、オープニングタイトルのテーマが流れ出した時点で「うわ、やばい」ってなった。その後も次から次から記憶に残るシーンの連続で、当時それだけ引き込まれていたんだろうなあと実感した。全体的には正統派ジュブナイルSFを古風な映像で作り上げたって感じかなあ。大林監督の作家性が色濃く出ているけれど、それを乗り越えて原田知世のアイドル映画として成立しちゃってるのがすごい。原田知世に熱狂したひとが多かったというのも頷ける。しかしこれ、あらためて見直すとだれも幸せにならないお話だったんだね。吾朗ちゃんも芳山君も一生あんな感じなんだろうなあ。

|

« 雑草堆肥を作ってみるの続き | トップページ | トウモロコシの蒔種とか »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 雑草堆肥を作ってみるの続き | トップページ | トウモロコシの蒔種とか »