« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

艦これ 早春イベント2024 その9 E4-2甲クリア

E42_20240326214104706E4「新Z作戦改」の第二ゲージを甲でクリアした。E4-2は輸送ゲージ。TPは900。ボスマスは戦艦ル級flagship率いる通常艦隊であまり強そうではないが随伴に潜水ソ級flagshipがいるのが少し気にかかる。しかし道中に潜水艦マスがあるのでそちらの対策を万全にしておけばあまり問題はなさそう。道中もそんなに難しくなさそうだけど、念のため護衛退避可能な形にした。クリア時の編成は右のとおり。支援艦隊はなし。基地航空隊はJ1マスに陸戦1陸攻3、J2マスに東海4、ボスマスに偵1陸攻2東海1。S勝利時のTPは202。戦績は5回出撃して、S勝利5。一度護衛退避が発生したもののストレートでクリアできた。護衛退避時の索敵値確保のために暁と大淀を採用している。大淀についてはフィニッシャーとしても働いてもらった。夜戦火力が低いとはいえ、相手がル級flagshipレベルなら楽勝だった。レアドロップといっていいかどうか微妙だけど春雨が2回ドロップした。次回メンテでの改二実装が噂されているのでドロップ率が高いのかもしれない。

| | コメント (0)

艦これ 早春イベント2024 その8 E4-1甲クリア

E41_20240325231530698いよいよ後段作戦。今イベントの後段作戦は「新Z作戦改」の一海域のみ。ここに4ゲージある。そのうちの第一ゲージを甲でクリアした。
まずボスマスを出現させるためのギミックを解除する。これは二段階に分かれており、一段階目が3地点でS勝利を2回ずつ。こちらは特に問題なくクリア。二段階目が3地点でS勝利1回ずつ、1地点で航空優勢をとる必要がある。ギミック解除のマスは厳しくないのだが、その前のCマスに居座る米駆逐棲姫(量産型)に2回続けて追い返された。強行突破は無理そうだったので煙幕で対応したらなんとか抜けられた。、Dマスの米駆逐棲姫(量産型)にも煙幕で対応した。空襲でも撤退させられたりして、第一段階と第二段階で14出撃もさせられてしまった。
ようやく出現したボスマスは新量産空母棲姫率いる連合艦隊。量産型を名乗るだけあって削りの段階から二体いる。さらにラスダンだと三体に増える。こちらは水上打撃部隊による出撃。今イベントの山場らしいので、迷わず大和、武蔵を投入した。まあ、ギミック解除の時点で投入済みなんだけど。クリア時の編成は右のとおり。ここでもCマスに米駆逐棲姫(量産型)がいるが煙幕でなんとか逃げ切った。戦績は6回出撃してS勝利6。意外にもストレートでクリアできた。支援艦隊は削りはなし、ラスダンのみ前衛、決戦ともにあり。基地航空隊は2隊をボスマスに、1隊を対潜にしてA1マス、Eマスに送った。終わってしまえばギミック解除の大変さばかりが記憶に残る。ここでもレアドロップはなし。

| | コメント (0)

艦これ 早春イベント2024 その7 E3-3甲クリア

E33_20240323235247766E3「泊地突入!龍巻作戦」の第三ゲージを甲でクリアした。これで前段作戦は完了。
第三ゲージは戦力ゲージ。ボスマスは環礁空母泊地棲姫率いる連合艦隊。これを潜水艦主体の遊撃部隊で叩く。E2でも特四式内火艇/改をもらっているのでこれを有効活用するための編成になる。クリア時の編成は右のとおり。E2-2と同一札なのでこれをベースに水上艦を入れ替えている。支援艦隊は最初から前衛、決戦ともに投入、基地航空隊は二隊ともボスに集中させた。戦績は8回出撃して、A勝利2、S勝利6。ここのポイントは朝潮改二。実はイベント前に丁からコンバートしてワンスロ先制対潜できるまでは、ってレベルアップに励んでいたんだけど間に合わなかった。E3-3は対潜不要なのでここで活躍してもらうしか、って感じで出撃。削りでは朝潮まで回ってくるまでに片が付いてしまっていたんだけど、ラストはきっちり環礁空母泊地棲姫を沈めてくれた。頑張って鍛えた艦娘が働いてくれると気持ちがいいね。しかし、ここでもレアドロップはなかった。報酬艦で来てくれたDrumが今回のイベントで初の新実装艦だよ。

| | コメント (0)

艦これ 早春イベント2024 その6 E3-2甲クリア

E32_20240322104436822E3「泊地突入!龍巻作戦」の第二ゲージを甲でクリアした。第一ゲージに続いて「龍巻作戦」のための「敵機動部隊をけん制」である。
ボスマスは米駆逐棲姫(量産型)率いる連合艦隊。こちら側は遊撃部隊による出撃となる。どうでもいいけどわざわざ「量産型」を称する棲姫ってのもなんだかなあ。量産型じゃなくっても実質量産型な棲姫ばかりなのに。クリア時の編成は右のとおり。遊撃部隊ということで警戒陣の利用を考慮すべきところだが、僚艦夜戦突撃を優先して道中の水上艦隊は単縦陣で殴り倒すことにした。結果として一度大破撤退を食らったがそんなに問題とはならなかった。支援艦隊はなし、基地航空隊は一隊をボスに、もう一隊をIマスに東海を出した。戦績は5回出撃して、大破撤退1、S勝利4。ボスにたどり着きさえすれば危なげなくS勝利。E3の癒し枠はここのようだ。あいかわらずレアドロップはなし。

| | コメント (0)

艦これ 早春イベント2024 その5 E3-1甲クリア

E31_20240321193620734E3「泊地突入!龍巻作戦」の第一ゲージを甲でクリアした。「龍巻作戦」は「竜巻作戦」を拡張した作戦ぐらいの意味らしい。これは第三ゲージで実施される。任務画面によると第一、第二ゲージは「敵機動部隊をけん制」するのが目的らしい。まずはギミック解除。3地点でS勝利を各2回でクリアとなる。ここはまだ面倒なだけで難しくはない。現れたボスマスは戦艦水鬼改率いる連合艦隊。こちら側はE2-1の同じ札の連合艦隊で出撃する。クリア時の編成は右のとおり。戦績は7回出撃して大破撤退1、A勝利3、S勝利3。支援艦隊は削りは前衛のみ、ラスダンは前衛、決戦ともあり。基地航空隊はすべてボスマスに充てた。E3-1は前段の山場らしいので身構えていたがわりとすんなりクリアできた。Oマスのレ級の機嫌がよかったおかげかもしれない。さすがにラスダンでは一回大破撤退を食らったけど。レアドロップはなし。どうも今回のイベントはドロップ運がないようだ。

| | コメント (0)

艦これ 142人目は秋月改

E3-1攻略中に秋月改がレベル99になったのでケッコンカッコカリ。
秋月型については装備特性が改良されたり対空カットインの仕様が変更されたりしてずいぶんとレベルアップの重要度が増している。なのでメイン艦についてはレベル99になったら即ケッカリという構想だったのだがイベント以外では存外出撃機会がなくてレベルが上がっていなかった。秋月型では涼月に次いでふたりめということになる。
秋月実装時はまだ艦これをやっていなかったのでイベントのドロップで着任したときにはうれしかったのを覚えている。Fletcher級とAtlantaの実装までは長らく防空のかなめとして活躍してくれた。Fletcher級を使うようになってからも比較的安易に切れる対空カットイン艦として働いてもらっていたが電探を補強増設に積めるようになって、また慎重に出撃海域を選ぶようになった。レベルを上げれば対空カットインとワンスロ先制対潜の両立も可能になるし、レベルが低くても煙幕やら探照灯やらを積める。
キャラ的には黒髪パッツンな正統派美少女キヤラって感じかな。しゃべりも端正だし。生まれた時代のせいで質素な生活があたりまえみたいなのも甲斐性のない提督にはグッとくるポイントかもしれない。

| | コメント (0)

艦これ 141人目は飛鷹改

E2-1攻略中に飛鷹改がレベル99になっていたのに気が付かずE3-1に出撃してやっと気が付いた。これはいかんとケッコンカッコカリ。
飛鷹は隼鷹の姉妹艦になるのだがどちらがネームシップかはよくわからない。ゲーム中では飛鷹型航空母艦って名乗っているので、艦これとしては飛鷹がネームシップ扱いらしい。カテゴリは軽空母だけど正規空母並みの艦載機を積めるので、イベントなんかでは水上打撃部隊の制空箱として活躍することが多かった。今イベントでは特効が付いているのでちゃんと攻撃に加わってもらった。特効付いているときじゃないと改どまりの軽空母は火力が足りないんだよなあ。早く改二が来てほしい艦娘のひとりである。キャラ的には豪華客船を出自に持っていることを示すかのような正統派美人。このあたりヒャッハーしている隼鷹とは大違いなのだが、なぜかまとめてヒッャハーズと呼ばれることがあって不憫である。ここ何年かは対潜支援の必要性が高まっており、たくさん艦載機を積める軽空母なので適性は高い。今イベントだとE4あたりで対潜支援に回ってもらうことになりそう。がんばれ。

| | コメント (0)

艦これ 早春イベント2024 その4 E2甲クリア

E22_20240318222028150 E2「竜巻作戦」の第二ゲージを甲でクリアした。E2はこれでおしまい。
第二ゲージはいよいよ作戦名となっている「竜巻作戦」を実施する。E2-1クリアと同時に現れる第二ゲージのボスは米駆逐棲姫率いる通常艦隊。こうらは潜水艦主体の遊撃艦隊となるため制空とるのはあきらめて、劣勢をとりにいって夜戦で触接を狙うというのがキモとなる。またE1の報酬である特四式内火艇/改を実戦投入することになる。クリア時の編成は右のとおり。戦績は9回出撃して大破撤退2、A勝利2、S勝利5。支援艦隊は削りは決戦のみ、ラスダンは前衛、決戦ともあり。基地航空隊は削りはボスマスに一隊、V/Xマスに一隊、ラスダンはボスマス集中。ラスダンは装甲破砕をしないままやってみたらもう一息だったので、潜水艦隊攻撃を初めて使ってみることにした。どんなもんかなあと思ってたけどなかなか強力だねえ。昼戦、夜戦で発動してあっさり割れた。有償アイテムが必要だから乱用はできないけど、もうひと押しが必要な時には有用だね。特四式内火艇はアニメーションに時間がかかる割にはたいしてダメージを出せなかった。気が短いひとなら使わないという選択もありそう。今イベント攻略要員としてケッコンカッコカリした伊47改は特効が効いていることもあって大活躍。魚雷カットインでボスにとどめほ刺しまくっていた。
レアドロップはボスマスS勝利で日振。E1に続いてここでも新艦娘のドロップはなかった。もう掘る時間なんてとれなさそうなんだけど、どうしたもんか。

| | コメント (0)

ルークスがずいぶんまともになっていた

前回の車検の代車がおそらく先代のルークスで、ちょっとこれはどうかと思うくらい乗りにくかったというのをちらっと書いた覚えがある。今年の車検の代車は現行型のルークスだった。ディーラーと自宅の往復しかしていないけれど、その範囲ではすっかりまともなクルマに生まれ変わっていた。もちろん絶対的な車高の高さと車重の大きさによるもたっとした感じはあるけれど、ちゃんと思ったとおりに走るようになった。エンジンはNAだったので力強くはないもののCVTが頑張って動かしているという感じ。市街地を走る分にはとりたてて問題もない。これだったら買い物とかの日常使いならいいんじゃないかという気がした。日産もマーチがなくなっちゃったから、そのあたりのユーザーを引き留めるために軽自動車のレベルアップが必要だったんだろう。もっとも価格的にもマーチよりも上がっているんじゃないかと思うけれど。
印象的だったのがグラスエリアの高さがあることによる解放感。目の位置から斜め上方向の視界が開けているので普通のクルマに乗っているよりも空が広く見える。この感覚は悪くないなと思った。

| | コメント (0)

進化型GRヤリス

『トヨタ、進化型GRヤリスを4月8日発売 価格は6速MTが448万円から、新開発8速ATは483万円から』(Car Watch)。
マイナーチェンジではなく進化型と称するGRヤリスの発売が発表された。気になる価格はRZグレードで50万円アップといったところか。少し前に掲載された日下部保雄氏によるインプレッション記事によればボディもエンジンも大きな進歩を遂げているようなので仕方がないか。単純に価格差でいえば大きいとしかいえないんだけど。追加されたAT仕様はさらに35万円アップ。ATのほうが高くなるなんてちょっと懐かしい感覚である。販売台数とかかった開発費からみれば妥当なところなんだろう。今回の進化型にあわせて特別仕様車「GRヤリス RZ“High performance・Sébastien Ogier Edition」、「GRヤリス RZ“High performance・Kalle Rovanperä Edition」も発表された。こちらはかなりの好きモノじゃないと買わないんじゃないかという気がするが、それでも抽選には申し込みが殺到するんだろうな。また競技ユーザー向けグレードRCも追加されている。こちらはサスペンションのチューニングをユーザーでやらないといけないということだけど、それでも価格の安さから一般ユーザーが手を出しそうな気もする。ああ、でも今のユーザーにはエアコンレスは耐えられないかも。

| | コメント (3)

艦これ 140人目は伊47改

E2-2の編成を考えていたら伊47改を投入すべきだろうなあという考えになった。レベル99で放置してあったのでこれを機にケッコンカッコカリ。
伊47に限らず潜水艦は着任したらとりあえずレベル99まで上げて、その中から気が向いた艦娘とケッコンカッコカリということをしていたのだけれど、伊47についてはあまりその候補として考えたことがなかった。しかし今回のイベントで投入すべき潜水艦を考えたときに、特効がありかつ運が高くそれに加えて雷装値もトップレベルであることに気が付いた。特効はともかく運と雷装だけでもケッカリすべき艦娘じゃないかといまさら気が付いた次第。こういうイベントでもないと気が付かないもんだねえ。これでこのイベントで活躍してもらうのは確定として、通常海域の2-1とか6-1とかにも出撃してもらうことになるのは間違いない。
キャラクターとしては日本の潜水艦のなかでは特に幼い印象がある。今イベントの新規実装艦でも幼い雰囲気の潜水艦がいるけれど未着任なので実際のところはわからない。こういうキャラが好きなひとには刺さるんだろうなあという気がする。

| | コメント (0)

艦これ 早春イベント2024 その3 E2-1甲クリア

E21_20240318112057184E2「竜巻作戦」の第一ゲージを甲でクリアした。第一ゲージは第二ゲージで実施する竜巻作戦のための前路掃討という位置づけらしい。E1と同様にまずはギミック解除をしてからボスマスが現れる。ギミックは4地点で3出撃で解除完了。ボスマスの編成は空母棲姫改率いる連合艦隊。こちら側も連合艦隊で出撃する。ここの札はより難易度が高いE3-1と共通となるので出し惜しみをせずに編成した。クリア時の編成は右のとおり。戦績は5回出撃してS勝利5。支援艦隊はなし。基地航空隊はすべてボスマスに充てた。レアドロップはなし、というかほとんどドロップそのものがなかった。

| | コメント (0)

艦これ 早春イベント2024 その2 E1甲クリア

E12_20240316233531862E1「Q基地へ」の第二ゲージを甲でクリアした。これでE1は終わり。
第二ゲージは戦力ゲージ。これを出現させるためにギミックを解除する必要がある。3地点5出撃を要するギミックとなる。面倒なだけでそんなに難しいものでもないが、E1からこんなにギミック解除に手間をかけさせてほしくないというのが正直なところ。
ギミック解除後に現れるボスマスで待ち構えるのは重巡棲姫率いる連合艦隊。任務画面で大淀がいっているところの「周辺海域の哨戒と警戒も厳に」の対象となっているのがこのボスなんだろう。削りは随伴が弱いのでたいしたことはない。それよりもボス前のTマスが怖い。ラスダンになるとボスマスが強化される。深海千島棲姫が随伴に加わってこちらの攻撃を吸われるのがやっかいである。クリア時の編成は右のとおり。削りは支援艦隊なし。ラスダンは前衛、決戦とも支援艦隊あり。戦績は大破撤退3、S勝利5。大破撤退はすべてTマス。レアドロップはTマスS勝利で伊47、ボスマスS勝利で占守。

| | コメント (0)

艦これ 早春イベント2024 その1 E1-1甲クリア

E11_20240314232451933遅まきながら早春イベント2024「発動!竜巻作戦」の攻略を開始した。まずはE1「Q基地へ」。この海域は竜巻作戦のための新装備「特四式内火艇」を受領するのが目的となっている。1ゲージ目は輸送作戦。新装備をもらいに行くついでに物資を運びこんでいるのかどうかはよくわからないが、輸送先が国内の基地であるからか、物資輸送後の戦闘、つまりボスマスがないという珍しい輸送ゲージになっている。 輸送を開始する前にギミックを解除する。3地点でのS勝利を要求されるが難易度自体は低い。基地航空隊は防空にして実施した。 その後の輸送ゲージは甲の必要TP値は540。潜水艦マスふたつに続けて空襲マス。空襲マス以降の戦闘はないため潜水艦に対処しさえすればなんとかなる。基地航空隊を向かわせるという手もあるが、面倒だったのでギミック解除時のまま防空にして本体で対処した。クリア時の編成は右のとおり。TP値は118、5回輸送して完了となった。 ちなみに今回は攻略が遅れたことでおおよその全容がつかめたため極力メイン艦で編成することにした。そうしないとサブ艦のほうが働いているようなことになりかねないからね。

| | コメント (0)

ミカンを剪定する

ミカンというか柑橘類の木を剪定した。内訳は夏ミカン二本、キンカン一本、温州ミカン一本。夏ミカンは長年シルバーセンターに庭木のついでにお任せしておいたのを今年から自分で剪定することにしたもの。高さばかりが目立つ樹形になっていて実もつかなくなっていたから、たぶん適当に刈り込んでいただけなんだと思う。そこでまず高さを抑えるようにかなり強めに剪定しつつ、横方向の枝はできるだけ生かすようにした。並行枝とか内向枝っていうことばはYoutubeで覚えたので、それっぽいところは抜いたがたぶん間違いも多かったと思う。風通しがよくなって日差しも受けられるようになったから何もしないよりはだいぶましと思っておこう。キンカンは大きくなった夏ミカン日本に挟まれて日差しがさえぎられているせいか生育が悪い。陽の光を求めて上にばかりの伸びようとしている。これは植えた場所が悪いとしかいえないんだけど、とりあえず上に伸びる枝を半分ぐらいまで切ってしまった。あまり上に伸びるのにエネルギーを使ってほしくないからなんだけど、これで横に広がるようになるかは何年かかけないとわからない。そもそも結構なダメージを与えてしまったから復活には時間がかかるだろうし。温州ミカンは木は小さいながらもちゃんと実をつけてくれるので適当に余計な枝を抜く程度の剪定にとどめた。もう少し木が大きくなってほしいんだけど、なかなか育たないんだよなあ。日当たりもいい場所なのに。

| | コメント (0)

艦これ 139人目は曙改二

早春イベントのE1でギミック解除をしていたら曙改二がレベル99になったのでケッコンカッコカリ。
いつも提督を罵倒しているのにそのことばの端々に提督LOVEがにじみ出ているという難儀な艦娘。なんであんないい方しかできないんだろうかと悩んでそうな気がする点も含めて、ツンデレという言葉がしっくりくる。二次創作が多いのもうなづける。運営は七駆を推しているようで公式絵が多い。そのわりには改二実装は遅く曙でようやくふたり目となる。改二ではせりふが提督LOVEだだ洩れ状態になっていて、ツンデレキャラとしては甘すぎるんじゃないかと思える。性能的には潮改二の下位互換みたいな感じ。キャラ的には好きな艦娘だったが、どうしても曙じゃなきゃっていう場面が少なかったのでレベル99手前で止まっていた。早春イベントのE1で特効が付いていたので起用してようやくレベル99になった。このイベントでの出番はここだけなのであとは通常海域でのんびりレベリングしてまずは1スロ対潜先制を目指すかな。

| | コメント (0)

雑草堆肥を作ってみる

夏ミカンの剪定に先立って下草を刈った。天気のいい日に少しずつ進めてようやく刈り終わったのだが、さてこの刈った雑草をどうしようということになった。今までは堆肥枠に入れたり畑の空きスペースに積んだりして自然に堆肥になるのを待っていたのだが、ここんなペースで草を刈っているとあちこち草の山ができてしまう。そこで思い出したのが北海道でよく見た牧草ロール。あれ、最近はビニールかなんかで巻いてるんだよなあ。あれで発酵するんだったらビニール袋に入れても発酵するはず。ということでビニール袋に詰めて転がしておくことにした。ビニール袋は通気性が悪いので比較のために土嚢袋にも詰めてみた。そのままだと何なので生ごみ堆肥用の発酵資材も投入しておいたのだが調べてみると牧草ロールは乳酸発酵らしい。ということは嫌気性発酵になるはず。使った発酵資材は好気性発酵だから、ビニール袋の場合は入れても意味がないのかも。まあ、何か月かで結果はわかるだろうからその時には報告するつもり。

| | コメント (0)

BNA ビー・エヌ・エー

2020年4月期のアニメの感想。二十一本目は「BNA ビー・エヌ・エー」。
タイトルをチラ見したときに「BANANA FISH」をまたアニメ化するのかと勘違いしてしまった。タイトルのBNAは「BRAND NEW ANIMAL」のことらしいが、こちらも途中までDNAのもじりかと思っていた。だってうさんくさい製薬会社が出てくるから、なんかそれっぽい話なのかなと。
元人間のタヌキ獣人である主人公みちるが、人間の迫害から逃れるために獣人だけが暮らす街アニマシティに逃げ込むところから話は始まる。着いた早々テロに巻き込まれてそこで狼獣人の士郎と出会い、同じビルで過ごすようになる。みちるはその後も事件に巻き込まれたり自分から首を突っ込んだりして、その度に士郎に助けられたりするうちに相棒みたいな関係になっていく。一方、みちるの親友であり同じ時期に獣人化してどこかにさらわれてしまったなずなが銀狼教団の教祖としてアニマシティにやってくる。そこから物語は大きく動いていき、なんやかんやで獣人存亡の危機が訪れる。といった感じであれよあれよという間におおきなお話にふくらんでいくのがおもしろい。最終回もきっちりに終わらせてる。主人公の思い込みの強さに拒否感が出ないんなら楽しめると思う。

| | コメント (0)

Sound Blaster のゲーミングサウンドバー

『クリエイティブ、幅41cmの小型ゲーミングサウンドバー。24日まで6384円』(AV Watch)。
ゲーミングサウンドバー「Sound Blaster GS3」が3月12日に発売されたという記事。クリエイティブのサウンドバーには「Creative Stage」っていうシリーズがあるのになぜかこれは「Sound Blaster」っていう名前で出している。ゲーミング何とかは「Sound Blaster」で出すっていう決まりでもあるのかな。価格は「Creative Stage SE」と「Creative Stage SE mini」の間ぐらい。スペックは的には「SE mini」に近いので、おそらく「SE mini」をベースにLEDでピカピカ光るようにしたぐらいの機種だと思われる。スペックを見るとBluetoothが5.3から5.4に変わっているな。調べてみたら、通信方式が拡張(双方向通信)されているらしい。使い勝手に差があるのかな。よくわからん。どうしても光らせたいとかでなければ、価格の安い「Creative Stage SE mini」で十分に思える。
ちなみにこういうのを気にしているのは、今使っているUSBスピーカーがPC上から音量を絞ってもあまり音が小さくならないから。これらのクリエイティブのサウンドバーは本体にボリュームノブが付いているから、つい欲しくなっちゃうんだよね。

| | コメント (0)

食戟のソーマ 豪ノ皿

2020年4月期のアニメの感想。二十本目は「食戟のソーマ 豪ノ皿」。
長らく続いてきた「食戟のソーマ」もこの第五期を以て完結。第四期は録画をミスったかハードディスクが飛んだかどちっちかわからないが見た覚えがないけれど、たぶんやっていることは似たようなことだからそれほど問題なく見られた。ソーマが遠月第一席になっていのには驚いたけど。五期は世界的な料理コンクール「THE BLUE」が舞台。裏の料理人と雌雄を決するぞ~、みたいなノリ対決で始まった大会だがその一方でえりなに過酷な課題を与えられていることが明らかになる。「THE BLUE」のブックマスターとえりなにどんな係わりがあるのか。お話の流れからこんなことだろうかとは想像は付いたんだけどね。それはともかくこのおかけでえりな様が一番ヒロインしているシーズンになった。そういう意味では完結編にふさわしいストーリといえる。終わり方もまさしく大団円でこの作品に長く付き合ってきたひとにとって満足できるものになったんじゃないかな。

| | コメント (0)

そんな機能あったんか

『ついにRadeonの時代が来た!? RX 7600とGeForce RTX 4060の比較で見えたAFMFの強み。これで認識が変わるかも』(PC Watch)。
RADEONで「AMD Fluid Motion Frames」っていう機能が使えるようになったということでそれのレビュー記事。なんかずるやってフレームレートを向上させる技術か、ふ~ん、って感じで読んでいたが冒頭に戻ってみたらちゃんと「Radeon RX 6000/RX 7000シリーズで利用できる」なんて書いてある。てことはKONKONのメインマシンでも使えるってことか。ドライバのバージョンを確認したら未対応のバージョンだったので早速アップデート。しばらく時間がかかったがRadeon Software Adrenalinを起動したらちゃんと「AMD Fluid Motion Frames」という項目ができていた。デフォルトではオフだったので、パフォーマンスプロファイルみたいなのを有効化したら有効になった。直接有効化もできるんだけど、なんとなく。これでどう変わるかわかるようなことは日常ではしていないから、なにか悪影響があればわかるぐらいかなあ。
気になるのがAPUでも700M系のGPUを積んでいればこの機能が効くってこと。Ryzen5の8000Gシリーズぐらいならお手頃だしカジュアルゲーマーにはちょうどいいんじゃないだろうか。

| | コメント (0)

イエスタデイをうたって

2020年4月期のアニメの感想。十九本目は「イエスタデイをうたって」。
RCサクセションの古い歌から採ったタイトルらしいんだけど、元の曲を知らなかった。イエスタデイはビートルズのなんだろうな。ヒロインのイラストが印象的だったのでコミックスの存在は知っていたけどどんな話はまったく知らなかった。アニメ見てみると普通にラブストーリやってたんだなあとわかった。時代は平成の半ばぐらいかねえ。主人公の電話が黒いプッシュ回線の電話で、フリーターがプッシュ回線なんて使うんじゃないよという気になった。メガドライブっぽいゲーム機を古いっていっている描写があったから、サターンの発売からかなり後の時代かな。もうケータイがあったはずだけどそういう描写は見られない。主人公のカメラはデジカメになる前の一眼レフっぽい。とかなんとか、本来のストーリ以外のところばかりに気を取られてしまった。お話としては、これどうなのよと思うひとも多そうと感じたけど、ラブストーリなんて迷走してなんぼって気もする。主人公に対してはなんでそんなにもててんだという気持ちはあるものの、ああいう煮え切らなさには好感が持てちゃうんだよなあ。

| | コメント (0)

ウイスキーの値上げは国産だけじゃない

酒屋にウイスキーを買いに行ったら4月から値上げって書いてあってびっくり。国産のが値上げするのは知っていたけれど輸入モノも値上げするんだね。実のところウイスキーは二、三か月に一本空けるぐらいなのでそこまで影響はない。とはいえ値上げ幅もなかなかのものみたいなので買い置きしておいたほうがいいのかもしれない。今月中に二、三本買っておこうかなあ。
ちなみに今日買ってきたのはDewar'sの12年。一年ぐらい前まではもっぱらアイラモルトのロックを呑んでいたのだが、値段が高くなってきたのでアイリッシュウイスキーであるJAMESONを買ってみたのがきっかけ。ロックでもまあいけるんだけどJAMESONのサイトを見たらハイボールがおすすめみたいだったので試したところ、これがうまい。で最近はハイボールがマイブーム。ハイボールが合いそうな銘柄を探しては試している。これまでのところJAMESONを超えるものはない。Dewar'sはハイボールも悪くないんだけどストレートがほうか好みかなあ。

| | コメント (0)

自前で水素作ってるのか

『日本初、福岡市が水素で走る「FC救急車」「FCごみ収集車」導入 高島市長とトヨタ 中嶋副社長があいさつ』(Car Watch)。
地方自治体が環境対策で何かやるときってBEV導入ばかりやってるイメージがあったのでちょっと珍しいなと思って読み始めた。FCEVなら水素充填にかかる時間は微々たるものだから稼働率が重視される車両での採用は納得しかないのだが、気になるのが水素ステーションをどうするのかということ。水素ステーションの営業時間は限られているところが多いから、営業時間外に水素切れになったらどうしようもない。記事を読むと水素ステーションの営業時間については何も書かれていなかったが、水素そのものを福岡市の水処理センターで作って水素ステーションに供給しているという。これならおそらく営業時間外でも水素を充填できる環境になっているのだろう。福岡市がこういう取り組みをしているというのは初めて知ったけど、結構有意義なデータが取れそう。うまく回してもらってあちこちで真似をされるようになってほしい。

| | コメント (5)

一段と大きくなったアコード

『ホンダの進化した“スポーツe:HEV”を搭載する新型「アコード」初試乗 スポーティからエレガンスまで変幻自在な乗り味』(Car Watch)。
ようやく国内販売が開始される新型アコードの試乗記事。記事を読む前にまず写真が目に入って、これまた一段と大きくなってそうだなあと感じた。記事中にはサイズが記されていないのでホンダのサイトを見に行ったら、全長/全幅/全高(m)が4.975/1.860/1.450だって。こういうのでメートル表記しているのって珍しい。それはともかく全長5メートルにならんとする成長っぷりである。このサイズ感だと国内だと売れないだろうなあ。スタイリングはサイズの大きさをそのまま生かしたような伸びやかさが特徴。シビックと同系統のデザインだね。米国向けメインの車種はこういうデザインで行くってことなんだろう。パワートレーンにも結構力が入っているようで、そのあたりのことは記事を読んでもらったほうが早い。それよりも気になるのがこのサイズ。米国市場だカムリあたりと競合するのかな。国内に導入されない新型カムリのサイズはwikiによると全長4,885-4,905mm、全幅1,840mm、全高1,455mmとのことで全長が若干短いけれどほぼ同じサイズ感。ちなみにキャデラックで唯一国内導入されているセダンCT5のサイズは全長4,925mm、全幅1,895mm、全高1,455mmと似たような感じ。このあたりが米国人の考える普通のサイズってことなんだろう。

| | コメント (2)

こんなテレビスピーカもあるのか

『「テレビの音がデカい!」を解決する、ミライスピーカー・ミニの技術』(AV Watch)。
高齢の家族がいる家庭ではありがちな「テレビの音がデカい」問題。有無をいわせず音量を下げてしまうこともできるが、目を離すとすぐに大きくされてしまうというイタチごっこになりがち。心優しい家族なら手元スピーカを買ってあげるなんていう解決方法をとっていたのではないかと思う。これもそんな製品かと読み始めたが、どうも少し違うらしい。きちんと原理の理解はできないが曲面サウンドなる技術を使って、スピーカからの距離が離れても明瞭に聞こえるようにしているらしい。記事を読む限りそんなに違和感もないようなので、高齢者のポジションに設置される手元スピーカとくらべると家族団らんの場では有効そうである。もっとも家族そろってテレビを見るなんていうシチュエーションは少ないかもしれないけれど。ほかの使い方としてはオープンキッチンなんかでリビングでテレビを見ているひとと同じように音が聞ききたいなんてのが考えられる。こっちは料理作っているのにあいつらのんきにテレビなんて見やがって、みたいな疎外感を緩和できるツールになるのならわりと導入の価値があるのかも。あ、うちはオープンキッチンではないです。

| | コメント (0)

富豪刑事 Balance:UNLIMITED

2020年4月期のアニメの感想。十八本目は「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」。
筒井康隆の「富豪刑事」が原作ということになっているけど、あんまり筒井っぽくないなあと思いながら見ていた。wikiを見るとほとんど別物になっている。これだったらキャラクター原案とかそんなレベルじゃないのかなあ。
アニメはバディ物になっていてその点ですでに原作から逸脱しているが、なにしろアニメしか知らないのでそれが悪い改変なのかどうかはわからない。アニメ単体でみればうまく作れてるんじゃないかな。普通に面白かったし。金の力で何とかしちゃうっていう部分の何割かがガジェットの力に置き換わっているのは少し弱いかなあ。お金の力でガジェットを開発しているってことなんだろうけど、もっと生のお金の力でごり押しするような展開を期待していたんだけどな。このあたりはアニメ視聴層の好みに合わせのか、現代のお話としてリファインした結果なのか。原作の出版は1978年だから後者である可能性が強いのかも。

| | コメント (0)

社長、バトルの時間です!

2020年4月期のアニメの感想。十八本目は「社長、バトルの時間です!」。
社長って渋めかマッチょのおじさんかと思っていたらほとんど少年といっていいような優男だった。う~ん、なんでそんな風に思っていたんだろ。原作にあたるのはスマホのゲームらしいのだが稼働期間はほぼ一年。メディアミックスをやろうとしたんだけどコケちゃったってことなんだろう。アニメとしてはキャラのかわいさに振っている印象。キャラクター原案は吉崎観音だけどあんまりそれっぽさを感じなかった。ストーリはよくもなく悪くもなく。この手のお話しでギルドだったりするのが会社に置き換わったようなお話で、モンスターにあたるマジュー側も会社員のような振る舞いをするのがおもしろいところ。シナリオは五十嵐雄策で、おっ懐かしいと思ってしまったんだけど、別に執筆から遠ざかっているわけではなくKONKONが商業小説を読まなくなっただけである。社長と秘書のいちゃつきっぷりなんかはたしかに「乃木坂春香」っぽさがある。吉崎観音にしろ五十嵐雄策しろビッグネームといえるから、やっぱり力を入れていた企画なんだろう。続きがあれば見てみたいけれど、まあ無理かな。

| | コメント (0)

艦これ 早春イベント後段開放

当初のアナウンスでは昨日後段作戦開始だったはずだけど、先のメンテナンスの遅れもあり今日のお昼ごろに後段開放が延びていたようだ。艦これ速報をちら見したところでは後段作戦E4は4ゲージ。すでに甲突破者も出ているので難易度は低めなのかな。今回は潜水艦の出番が多いので装備のあるなしと艦娘の練度がだいぶ効いてきそうだから断言はできないけど。わが鎮守府についていえば潜水艦はほとんど補強増設をしていないのでたぶんそのままでは攻略は難しい。出撃させる艦娘をしっかりと決めた上で補強増設を配らないといけないな。今週末ぐらいには取り掛かりたいからそれまでに情報収集に努めることとしよう。
一昨日に書いた札情報に抜けがあった。修正ついでに今わかっている情報をまとめておこう。E1が「第一艦隊」、「第二艦隊」、「第五艦隊」。E2が「第二艦隊」、「機動部隊」、「第六艦隊」。E3が「機動部隊」、「前衛艦隊」、「第六艦隊」、「第三艦隊先遣隊」。E4が「第三艦隊」、「ウェーキ輸送部隊」、「新編竜巻部隊」、「Z決戦艦隊」。前段で七つってのはまだしも、一海域だけの後段で四つも札が付くとは思わなかった。

| | コメント (0)

今年の梅は

20240302aそういえばそろそろ梅の季節だなと思い立って、安八の百梅園に行ってみた。愛知県側は曇りがちな天気ってレベルだったんだけど木曽川を渡ったら雪がちらつきだした。このまま雪の降りが増して来たらどうしようと心配したけれど百梅園でもちらつく程度。でも寒いので急ぎ足で見て回った。今回のお供はNEX-6とアダプタをかましたMicro-NIKKOR 55mm f2.8。寒くて指もかじかんでしまうような環境な上にひさしぶりのマニュアル撮影でとまどったけれど、なんか楽しかった。背面の液晶を見ながらだいたいこんなもんかとあたりをつけながら撮っていたのであまりお見せできるような写真は撮れなかったけれど、リングをグリグリしてピントを合わせるってのは独特の楽しさがある。梅の花そのものは時期はちょうどいいはずなのに全体的に花の着きが悪くなっているように思う。うまく管理できていないんじゃないのかなあと心配になった。

| | コメント (0)

艦これ 朝起きたときもメンテ中だったのに

朝起きて艦これにつなげようとしたらまだメンテナンスしていた。その後7:00ぐらいにつながるようになったみたいだけど、今回はまた大幅に遅れたんだなあ。で、今晩、艦これ速報を見たらもう前段の最終海域をクリアしたひとがいるってのが載っていた。半日持たなかったか~。わりと難易度低めなんかな。明日実装予定の後段海域がどうなるかはわからないけれど、あんまり焦らなくてもいいのかもしれない。今イベントは一ヶ月ぐらいの期間ってのが、珍しくアナウンスされていることもあるし。
各海域についてはななめ読みしただけなので不正確かもしれないけど。E1が2ゲージで札が「第一艦隊」と「第二艦隊」、E2も2ゲージで札は「第二艦隊」、「機動部隊」、「第六艦隊」、E3は3ゲージで札が「第三艦隊先遣隊」、「機動部隊」、「第六艦隊」という構成みたい。最近の札数のインフレに惑わされそうになるが三海域で五つというのはなかなか多い。やっぱり後段の情報がわかってから編成考えるほうがよさそう。

| | コメント (0)

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »