ホンダの次世代EV
『ホンダが次世代EV「ホンダ0シリーズ」を発表 2026年よりグローバルに市場投入』(webCG)。
EVについてはあまり興味がなくて、EV車の記事を読んでもどこか他所事のように感じているのだが、ホンダについては早くから完全EV化を発表していてどうなることかと心配している。ホンダeも鳴かず飛ばず、というか本気で量産するつもりだったかどうかわからないまま消えてしまったので考えを改めるかもと思っていたのだが、どうもそうでもないようだ。ここで発表されたホンダ0シリーズだけど、テスラあたりがいってそうなことの焼き直しみたいでどうにもホンダらしさを感じられない。ホンダとしてもガソリンエンジンの分野で強い会社だから、EVにどういった独自性を出せるのかを苦慮しているんだろうなあと感じる発表内容だった。期待したいところは「Light:原点に立ち返って生み出した独自技術で、これまでのEVの定説を覆す、軽快な走り と優れた電費性能を実現する」と書いてある部分になるけれど、モーター、バッテリともによほどの技術革新がないと難しそう。ホンダは自信あるのかねえ。
| 固定リンク
「オートバイとクルマ」カテゴリの記事
- これはいいネオレトロ(2025.07.15)
- 廉価版クラウンスポーツ(2025.07.13)
- eビターラのサーキット試乗記事(2025.07.10)
- 離島ならBEVもありか(2025.07.10)
- こじつけっぽいGSX-8T、GSX-8TT(2025.07.07)
コメント