« WR-V? 国内発表 | トップページ | 思っていたものと違う »

新型フォレスター公開

『スバルが米国で新型「フォレスター」を世界初公開 定評のある機能性・実用性をさらに向上』(webCG)。
米国でのお話だけど、新型フォレスターが発表されたとのこと。記事の内容からは、目玉となるような新技術とかはなくて、インプレッサやクロストレックのモデルチェンジみたいに全体的なレベルアップが主眼となりそう。そろそろスバルも何か新しいことやってほしい気もするけれど、あまり余裕がないのかねえ。しかし、スタイリングについては大きく変わった。遠目で移ってる写真だとこれまでのフォレスターっぽいなあと思ったんだけど、大きな写真を見ると結構イメージが変わっている。ちょっとフォードっぽく感じられるので、米国人好みのデザインなのかもしれない。スバルにとっては米国市場が一番重要だろうからなあ。一方、サイズについては微増にとどまっているので、国内での取り回しの良さは引き継がれそう。価格は何も書いてないけど、たぶん大きく上がるんだろうなあ。大きな新技術の投入もないんだったら、買えるうちに現行型を狙うってのもありかもしれない。

|

« WR-V? 国内発表 | トップページ | 思っていたものと違う »

オートバイとクルマ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

〉目玉となるような新技術とかはなくて

当方もそう思います。
フォレスターは輸出枠っぽいので。
北米向けなら、ガソリンだけでも円安なので競争力があると思います。

デザインは当方にも北米ウケを狙ったように見えます。


〉そろそろスバルも何か新しいことやってほしい気もするけれど

https://car.motor-fan.jp/tech/10006619

2モーター式のハイブリッドの開発をしていたハズなのですが。

2023/8のスバル 新経営体制における方針にて

2030年の電動車販売比率を「バッテリEVのみで50%」

BEVシフトを表明しています。

水平対向方式が燃費の足を引っ張ってるので、EVシフトするのはわかる気がします。でもその場合、従来と客層が変わりますよね。

北米向けガソリンエンジンモデルを円安の内にさらに加速させるのが経営的には当面は正解のような気がします。

国内向けは・・・トヨタ群馬工場と化して、縦置きレクサスを作る?。

投稿: あさくら | 2023/11/18 22:56

Yahoo! ニュースに大崎篤社長のことばとして「次世代ハイブリッドを搭載したフォレスターが約1年後に追加されます。」というのが紹介されていました。開発中というのはこれですかね。

>国内向けは・・・トヨタ群馬工場と化して、縦置きレクサスを作る?。
案外ありそうで怖いです。

投稿: KONKON | 2023/11/18 23:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« WR-V? 国内発表 | トップページ | 思っていたものと違う »