どっちも格好いい
『トヨタ、2つの顔を持つ新型「ランドクルーザー"250"」世界初公開 初のハイブリッド含め5つのパワートレーンを設定』(Car Watch)。
ランドクルーザー「プラド」の名前が消えて「250」という名の新型モデルが発表された。どういう販売戦略によるものかはわからないが、二種類のフェイスデザインで売るらしい。片方はランドクルーザー「300」の弟分みたいなデザイン、もう片方は国内での再販が発表されたランドクルーザー「70」の現代版みたいなデザイン。こういう書き方すると安易に作ったようなイメージを持たれそうだけど、記事の写真を見ればわかるとおりなかなかの完成度。方向性の違いはあるがどちらも格好よくて選ぶのに困るひとも出てきそう。残念なのはプラドよりもだいぶ大きくなってしまったことだが、案外現行プラドユーザーなら気にしないレベルなのかもしれない。パワートレーンにハイブリッドが設定されたことがトピックとなるものの、記事を読む限り国内導入されないようだ。国内版は従来型と同じ2.8リッターターボディーゼル「1GD-FTV」と2.7リッターガソリン「2TR-FE」の二本立てとなる。もちろんいくらかリファインはされるのだろうが、新鮮味を感じられないのは間違いない。
| 固定リンク
「オートバイとクルマ」カテゴリの記事
- 新型スイフト発表(2023.12.07)
- さすがにこれは高いのでは(2023.12.04)
- 高くなってしまったパンダ4×4(2023.11.27)
- クラウンは去年だったか(2023.11.24)
- 新型フォレスター公開(2023.11.17)
コメント
こんにちは。
プラドは全く詳しくないのですが、丸目の方が70の現代版ぽくて良いですね。
本格RVカテゴリはトヨタのブランド力が世界的に高いので、サプライヤーとしては誇らしいです。
同じ日野自動車の羽村工場で作ると思うので。
FJクルーザースキーム。
ネオクラシック、パイクカーの要素も入ってるのかな~完全に当方の邪推。
①ランクル40→FJクルーザ(先回)
②ランクル60→ランクル250角目
③ランクル70→ランクル250丸目
250の丸目が一番スキ・・・。
https://oceans.tokyo.jp/article/detail/39377
https://motor-fan.jp/stylewagon/article/101841/sw230802_landcruiser_01_65/
>2.8リッターターボディーゼル「1GD-FTV」
ハイエースと同じなのである意味、王道。
壊れても補修部品が社外も含めていっぱい。
投稿: あさくら | 2023/08/04 19:25
なるほど。60の方ですか。そういわれてみればそうですね。
エンジンについては可用性重視ってのはわかるんですが、国内でそこまで気にするひとどのくらいいるのかなあと思います。
投稿: KONKON | 2023/08/04 22:43