Windows11にしてみた
メインマシンをWindows11にすることにした。MBRでWindows10を使っているので、GPTにしないとWindows11にアップグレードできない。これはシステム入れ直しするしかないなと、まずはデータをバックアップ。その後、Windows10のインストールディスクを探してきてセットしてみたものの、読み取れない。他のCDで試してみても読み取れない。BDドライブ自体は認識しているから、読み書きするところが壊れてるのかな。シーク音みたいなのも聞こえないし。最近は光学ドライブを使うことがなくなってしまったから、いつから壊れているのかもわからない。これじゃあWindows11化は棚上げか。と思ったのだがWebを眺めていたらMBRからGPTに変換するツールがあるらしいということがわかった。しかも、Winows10の標準コマンド。いつの間にこんなの出来たんだろう。ちっとも知らなかった。ということで早速、変換。時間がかかるかなと思ったけどほんの10秒もかからずに終わった。その後、PC正常性チェックを走らせたら、Windows11にアップデート可能になった。しかし、Windowsアップデートの画面では不可のまま。どうすれば反映されるかわからなかったので、Windows11インストールアシスタント(Microsoft)を使ってインストール。ここから先は指示にしたがってすんなりインストールできた。
少し使って見た限りではスタートメニューの位置が変わっただけで、あまり変わり映えはないなあという印象。ちょっと謎なのが、Windows10でアンインストールしたつもりだったGoogle日本語入力が復活していたことと、Windows UpdateにWindows10用の更新が残っていて、インストールに失敗していること。なんだろうな、これ。無視していれば特に問題はないんだけど。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windows11のサポート期間って(2024.10.05)
- Amazonのメッシュルーター(2024.09.20)
- 便利そうだけど誰が使うんだろう(2024.08.07)
- 何もかも懐かしい(2024.08.05)
- 山小屋Wi-Fi大幅拡充(2024.07.12)
コメント