HUD付きヘルメット
『バイク用ナビ「ツーリングサポーター」、HUD内蔵ヘルメット「OPTICSON」に対応開始』(PC Watch)。
なんでCar Watchじゃないんだろうと思ったのはさておき、HUD付きのヘルメットなんて出てたんだねえ。ちっとも知らなかった。過去の記事を見返してみたら11月28日のやじうまPC Watchに載っていた。HUDに表示できるものは結構限られていそうだから、音声案内の出来がポイントとなるだろう。そう思うと以前見つけた音声のみのカーナビNP1あたりと協業した方がいいものができそうな気がする。NP1のレビューはCar Watchに載っている。あれ、だったらHUDいらないじゃんと気が付いてしまった。このヘルメットはナビが使えるっていう機能的な利点を追い求めるよりも、HUDがサイバーっぽくってかっこいいじゃんってノリで使うのが正解のような気がしてきた。でもサイバー感って観点だと外付けのバッテリーが残念過ぎるんだよなあ。日本のヘルメットメーカーは安全性第一だから帽体にバッテリーを内蔵させるみたいな危ないことはできないんだろうなあ。
| 固定リンク
「オートバイとクルマ」カテゴリの記事
- 次期CX-5は2027年(2025.03.18)
- クラウンエステート(2025.03.15)
- 懐かしのマヨネーズ(2025.03.10)
- なんでこれだけ右ハンドル(2025.03.09)
- CX-60のマイナーチェンジはうまくいったらしい(2025.03.04)
コメント