ガジェットとしては楽しそう
『携帯ゲーム機のようなゲーミングUMPC「AYANEO AIR」。スーツの内ポケットにも入る圧倒的なコンパクトさ!』(PC Watch)。
5.5型OLEDディスプレイのWindowsゲーミングPC。5.5型でWindowsというだけで手を出しかねるものを感じるが、そういうことを気にしないでいい年代の人が買うのだろう。性能的には普通のノートPC並みのようなので、ノートPCでできるゲームなら問題なくできるということになる。しかし、できるとはいえ、あえて携帯型のPCでやろうという気になるのかなあというのがよくわからない。ガジェット好きなら手を出したくなるという気持ちはわかる。でも、ひととおりゲーム動かしてみて、ああ動いた動いた、って喜んでおしまいのような気がするんだよなあ。それかゲーミングPCなんてことは忘れてキーボードやらUSB DACやら何やらをつなげて拡張性を試すとか。ガジェット好きってのはそういうもんだろといわれれば、そうだねとしかいえないけど。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 外付け光学ドライブケースが高すぎる(2025.03.27)
- RADEON RX9000シリーズはどうか(2025.03.06)
- まあそうだろうなというSSDの検証(2025.03.05)
- RTX 5070 Ti もいまいちっぽい(2025.02.20)
- リムーバブルメディアってヤツは(2025.02.14)
コメント