ロッキーのe-SMART
『ダイハツ「ロッキー」の1.2リッターハイブリッド&ガソリン試乗 それぞれのよさはどんなところ?』(Car Watch)。
ロッキーのe-SMARTハイブリッドと新型ガソリンエンジン車の試乗レポートが載っていた。ノートよりもパワーが小さいモーターだということなのでどんなものかと思っていたが、記事を読む限りでは十分な動力性能らしい。意外なことに「静粛性も高い」という評価になっている。おそらくノートよりもエンジンのかかる場面が多く、遮音にもそれほどコストをかけていないと思っていたので、なんでだろう。素のエンジンの出来がいいんだろうか。それとも試乗したシチュエーションがたまたまいいほうに効いたのか。機会があったら試乗して確かめてみよう。1.2リッターの新型ガソリンエンジンも結構パワフルらしい。こっちは車重の軽さと出だしがよくなるようにCVTがチューンされているせいだと勝手に思っている。本当に充分なパワーが出ているのなら、4WDモデルに使わない意味なんてないもんな。
| 固定リンク
「オートバイとクルマ」カテゴリの記事
- これはいいネオレトロ(2025.07.15)
- 廉価版クラウンスポーツ(2025.07.13)
- eビターラのサーキット試乗記事(2025.07.10)
- 離島ならBEVもありか(2025.07.10)
- こじつけっぽいGSX-8T、GSX-8TT(2025.07.07)
コメント