美濃を観光
エクストレイルのDPF警告が点いたままになっていたので、少し遠いところまで食事に行った。高速道路を走って往路の半分もいかないうちにDPF警告が消えて目的達成。おいしいものを食べて満足といったところだったが、せっかくなので帰り道は観光することにした。立ち寄ったのは美濃市。オートバイに乗っていた頃は、よく通りがかった街だが、ここで足を停めた事はなかった。最近ではうだつの上がる町並みってことで売り出しているようなので、少しのぞいてみるかというところである。
観光駐車場にクルマを置いて、少し歩くとうだつの町並みに入る。観光地化する前の様子はよく知らないが、今は小ぎれいな感じで、それなりに手をかけて整備しているんだろうなと思わせる。ただし、うだつはそんなに多くなくて、それを目的にしたら拍子抜けしそう。それでも、それなりに歴史を感じさせる通りになっていて、そこかしこにある和紙やお酒のお店なんかを覗いているだけでも結構楽しい。
旧今井家・美濃史料館にも入ったが、いかにも古い商家という雰囲気がいい。ちょうど観光客が少なかったので、好きなペースでじっくりと見ていられたのも好印象。入場料300円の価値はある。また、今は「うだつの町家のおひな様」っていうイベントの一環で、旧今井家の蔵でも雛人形の展示をしている。あまり見せ方とか考えてなさそうな展示だけど、数は多いのでいろいろな雛人形を見比べるだけでも一興というもの。
うだつの町並みには少しだけど駐輪バーを見つけたので、元気があれば今度は自転車で来てみようと思う。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- トロリーバスの後釜はBYDだったか(2025.05.02)
- 筑波山遠征の写真 4日目(2024.12.12)
- 筑波山遠征の写真 3日目(2024.12.11)
- 筑波山遠征の写真 2日目(2024.12.10)
- 筑波山遠征の写真 1日目(2024.12.09)
コメント