散財散財
A8-3870でmini-ITXマシン組もうかなあと思っていたのだが、どういうわけかCore i7-2700Kなんていうものを買ってしまった。CPUが限定で23,980円で売っているのを見たときには、ふ~ん、ぐらいで済んでいたんだけど、その後、BIOSTARのZ68マザーがひとつだけ5,000円で売っているのを見つけて、グラリときてしまった。合計30,000円以内でi7-2700Kのマシンが組める。BIOSTARってのがちょっとばかり不安ってのと、mini-ITXじゃなくなっちゃうんだけど、っていうところがひっかかってしばらく悩んだんだけど、結局買ってしまった。いいmini-ITXケースが見つかれば、A8-3870に行っていたと思うんだけどなあ。
ついでにメモリとSATAのDVDドライブとSSDを購入。SSDはCPUやマザーボードと同じ店で買ったのだが、その後別のところで2,000円も安く売っているのを見つけて、もうひとつ買ってしまった。別件でE350を手に入れていたので、そっちに使うのも欲しいってのはあったんだけど、後で考えるとあれは逆上していたといわれてもしかたがない行動だよなあ。
しかし、ケースをどうするかな。最初はVista機をばらして、そこに今のメインマシンを引っ越して、今のメインマシンのケースでi7-2700Kを組もうかと思っていたんだけど、面倒なんだよね。USB3.0になったことだし、ケースも買っちゃおうかなあ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PC組み立ては簡単になるのか(2024.12.25)
- 近頃のマザーボートって高いんだなあ(2024.12.22)
- もしかして今度のArcはいける(2024.12.13)
- 無線LAN環境復旧したかも(2024.11.21)
- PC-98風ケース(2024.11.20)
コメント