節電PCでも作ったほうがいいんだろうか
こう暑くなると、PCから聞こえるファンの音が大きくなる。去年までは、エアコン付ければファンは静かになる上に、エアコンの音のほうが大きくなってあまり気にならなくなるから問題なし、なんて思っていたんだけれど、今年は世の中の流れに押されてしまいあまりそうもいってられないなあという気になってしまう。節電PCでも作ったほうがいいんだろうか。そうすれば、PCの消費電力は抑えられるし、エアコンだって多少は弱くしても大丈夫だ。しかし、それに先立って、現状の消費電力を調べてみたい。ということで、ワットチェッカーを注文してみたはいいが、なかなか入ってこない。たぶん似たようなこと考えてるひとが多いんだろうなあ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- そろそろストリーミングサービスも試してみたい(2025.05.28)
- 空飛ぶ何か(2025.04.09)
- ナトリウムイオンバッテリー(2025.04.02)
- 紙で紙を作る機械(2025.03.17)
- 冷却材入りのコップ(2025.03.07)
コメント