ライティングソフトがない
Windows7環境に移行してからやってないことがいくつかあって、そのうちのひとつがCDやDVDへの書き込み。DVD-RAMユーザとしては、DVD-RAMの書き込みがどういう仕組みになったんだろうというのも気にかかっている。ただ、最近はすっかりオーサリングしてDVD焼いたり、DVD-RAMにバックアップしたりということをしなくなった。理由は簡単で、前者は単に興味が薄れたから。後者は、外付けハードディスクやファイルサーバにバックアップを取るようになったから。今、光学ドライブ系でやっていることといえば、クルマで聴くためのMP3データをCDに焼くことくらい。というようなわけで、高機能なライティングソフトを買おうという気も起きない。フリーで何かいいのないかなあと思ったりするけれど、今ひとつどれがいいのかわからずに、そのままずるずると今日に至っている。間違いなくCDは焼きたくなるから、そのときになってサッと焼けるようにしておきたいんだけど。きっと、そのときがくるまではこのままなんだろうなあ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PC組み立ては簡単になるのか(2024.12.25)
- 近頃のマザーボートって高いんだなあ(2024.12.22)
- もしかして今度のArcはいける(2024.12.13)
- 無線LAN環境復旧したかも(2024.11.21)
- PC-98風ケース(2024.11.20)
コメント