« 末永外徒「108年目の初恋。 2」 | トップページ | 白瀬修「おと×まほ 5」 »

地デジざまあ

ちょうどネタ切れでどうしようかと思っていたら、草彅剛が公然わいせつ罪で捕まったなんてニュースがあったもんだから、がらにもなく飛びついてしまった。草彅剛に対しては特に思い入れはないのだけれど、地デジのPRキャラクターやってたから、「地デジざまあ」としかいいようがない出来事だわなあ。これまでのPRでどれくらい普及が進んだかはしらないけど、このPRが打ち切りとなることでまた少し普及が遅くなるんじゃないか。だいたいネット上で、「草なぎ」としか表記できないなんて名前からしてデジタルとの相性悪そうだもんな。
あと、気になったのが鳩山総務相の「最低の人間だ」発言。酔っぱらって裸になって警官に絡んだくらいで最低の人間ってことはないわな。もし、KONKONの友人が同じことをやっても「バカやりやがって」くらいにしか思わないし、その後も付き合いは続けると思う。しかも、相手は芸能人。堅気の人間よりバカやってあたりまえ。もしも品位みたいなものを求めてるんなら、PRキャラに芸能人なんか使うんじゃないっての。

|

« 末永外徒「108年目の初恋。 2」 | トップページ | 白瀬修「おと×まほ 5」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

タレントの不祥事で膨大な広告費や宣伝材料がパーになってしまうのはいただけないですね^^;
イメージキャラなんて誰がやっても同じなんだから、いっそ鳩山大臣がやったらいい。
・・・って次の内閣で総務相になれるかは微妙ですけど^^;
そもそもイメージキャラなんているか?って話でもあるが。

投稿: も~も~ | 2009/04/24 00:24

不祥事起こさないっていったら、初音ミクみたいなのが一番じゃないかと思いますけどね。
まあ、本当の問題は、「決まったから従え」的なアナログ停波のやりかただと思います。しかも、制約いろいろつけてアナログより不便にしちゃうんだから、お話になりません。

投稿: KONKON | 2009/04/24 21:36

全く同感です。

私はテレビ受像機の大画面化に伴い、現行アナログ放送の低画質が目に余るようになって、地デジ化自体はわりと賛成なんですが、やり方が気に入らない。B-CASとか。役人は天下り先ばっかり作ってんじゃねぇ!!

それに振り回されるテレビ局も大変だよね。これまでのアナログ放送設備もあと2年で廃棄物ですよ。

また一般家庭にどれだけアナログチューナーがあると思ってんだろう?テレビだけじゃないですよ。ビデオやHDDレコーダも含めると、我が家でも片手では足りない。これを全部ゴミ同然にしちゃうんだから、どれだけ資源の無駄になることやら。

意地でもアナログ停波するなら、国はもっと本腰をいれて対応するべきですね。エコポイントなんてみみっちいことしてないで、ジャパネットたかたのように、買い替え下取り1台につき5万円援助とかやるべきだと強く思いますね。もちろんリサイクル料は免除で。

っとここまで書いて我に返る^^;
夜中に戯言失礼いたしましたm(__)m

投稿: も~も~ | 2009/04/25 03:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地デジざまあ:

« 末永外徒「108年目の初恋。 2」 | トップページ | 白瀬修「おと×まほ 5」 »