野村美月「"文学少女"と飢え渇く幽霊」
ふーむ。「嵐が丘」ってのはそういう話だったのか。有名なのでタイトルだけは知っていたけど、内容についてはまったく知らなかった。ほかにもタイトルだけしか知らないような小説の話がぽろぽろ出てきて、その遠子先輩の語りを聞いているうちは、読んでみたいという気になっているんだけど、読み終わるとそういう気持ちもすっぱりなくなってしまうというのが、なんとも。物語の中の話は読み終わったらおしまい、ってのが身に染み付いてるんだろうなあ。そうじゃなきゃ、ライトノベルなんて日常的に読めないもん。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 豊田有恒さんが亡くなった(2023.12.06)
- デューンって再映画化してるのか(2021.02.13)
- キミラノで時間をつぶす(2020.05.11)
- キミラノ(2020.03.30)
- 志瑞祐「精霊使いの剣舞 19 聖都消滅」(2019.12.22)
コメント