北海道ツーリング拾遺集その1
阿寒湖では、アイヌコタンで古式舞踊とユーカラの芝居を見た。古式舞踊は、アイヌ民族が健在だった頃の祭礼や宴の様子を垣間見るようで感慨深いものだったが、ユーカラの芝居はちょっと見ているのが辛かった。いかにも地方の青年団がお芝居やりましょうとかいってやり始めたという印象になってしまっている。ユーカラという口承文学を芝居にしたいという心意気は買えるが、出し物としてはもっと練らないといかんだろう。ただ、劇中で使われる「モシリ」の音楽はかっこいい。視聴するつもりで芝居を見て、気に入ったらアイヌコタンの「丸木舟」で購入する、なんてのはありかもしれない。
ちなみに「丸木舟」の本店はたぶん屈斜路湖のほうで、あっちで「モシリ」のライブを見たことがある。今もやってるみたいなので、興味のある方は是非。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- トロリーバスの後釜はBYDだったか(2025.05.02)
- 筑波山遠征の写真 4日目(2024.12.12)
- 筑波山遠征の写真 3日目(2024.12.11)
- 筑波山遠征の写真 2日目(2024.12.10)
- 筑波山遠征の写真 1日目(2024.12.09)
コメント