「あつまれ! ピニャータ」初見
「戦国ランス」にも飽きてきたので、「あつまれ! ピニャータ」をやってみたら、これが楽しい。土地を耕して、ピニャータと呼ばれる生物を集めるというだけのゲームなのだが、かなり中毒性が高い。ビジュアル的に派手でかわいいんだけど、中身はリアルなシムシティみたいな感じ。リアルにしちゃうと生々しいから、住民を動物にして、こういうグラフィックにしたんじゃないのかなあと思えてしまう。
ピニャータを集めるっていっても、捕まえて来て檻の中に入れるわけじゃなく、ピニャータが好むような土地に作り替えていって、あっちから来てくれるのを待たなくちゃいけない。そうしているとまずはイモムシのようなピニャータが来て、今度はそれを餌にするビニャータが来て、というように進めていく。ピニャータが来たら、次は繁殖の条件を整えてやる必要がある。そうやって作っていった土地に、何種類ものピニャータが住み着いているのを眺めていると、なんともいえない充実感がわいてくる。それで、また次のピニャータを呼び込むための仕事に取り掛かろう、となるわけだ。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 艦これ 次のイベントは2月(2025.01.13)
- 艦これ 151人目は鹿島改(2024.12.30)
- 艦これ 年末年始任務が面倒くさい(2024.12.27)
- 艦これ 秋刀魚が獲れなくなった(2024.12.02)
- 艦これ 令和六年十月作戦の褒賞は(2024.11.29)
コメント