iTMSが来た、らしい
たぶん、今日書かれるプログの中で、もっとも言及が多いであろう話題、iTunes Music Store開始、である。
KONKONはiTunesを使ったことはないし、iPodも持っていない。そんな部外者からみても、いよいよ来たかと感慨にふけるような出来事だから、以前からのユーザにとっては待ちに待ったサービス開始であろう。ここは素直に祝辞を述べさせていただこう。
iTunesによる音楽配信がこれまでの、似たようなサービスと異なるのは、なんといっても、顧客のの正当な権利を守るために、著作権者側との折り合いを付けるように努力している所だ。たとえば、iPodやCD-Rには無制限にコピーできる。これは、曲に対して正当な対価を支払えば、その曲をどのように聴こうが自由、ということを意味する。プレイヤーがiPodに限られているという欠点はあるものの、ここにきてようやく、CDやレコードなどの媒体ではなく、曲(を聴く権利)そのものを所有するという、本来あるべき姿に一歩近づいたのは間違いない。
しかし、こうなってくると、iPod欲しくなるよなあ。ここんとこ暑くて、胸ポケットのgigabeat G10がなかなかにじゃまくさいから、この夏の間に使うためだけにでも、iPod shuffle買っちゃおうかなあという気になってきた。iTMSサービス開始のご祝儀気分で、それっ、ぽちっと。せえへん、せえへん。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- オーディオ用スイッチングハブ(2024.09.05)
- サウンドバーを否定している(2023.06.27)
- こういう比較もあるのか(2022.12.25)
- あとはどこに置くかだな(2022.10.25)
- ウォークマンが40万円(2022.02.09)
コメント