C-5060WZ使用感
昨日、初めて山に持っていったC-5060WZのショートインプレなんぞを。
まず、一番気にしていた携帯性だが、これは合格。今まで使っていたウェストバックに入れると、多少かさばっているなあという感じにはなるけれど、普通の山登り程度ならほとんど気にならない。これなら耐衝撃性なんかを考えなければ、カメラバッグを買う必要はなさそう。
写真を撮ってみてどうか、というと、普通に風景写真撮るなら文句なし。広角レンズの恩恵ここにあり、ってとこかな。ただ、雪が半分以上を占めちゃうような場合には、すごく暗く写っちゃう。たぶん、そういう場面では、カメラ任せで撮ったらいけないんだろう。花を撮るのにはバリアングル液晶がとても便利。でも、これはAFがちゃんと使える場合だけの話。目的の被写体の手前に、草が生えてるとか、細い枝の小さな花なんかを撮る場合には、MFで撮らないといけないんだけど、この液晶だとピント合わせにくいんだよね~。このあたりは、一眼レフのファインダにはかなわないところなんだろうなあ。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- メモリカードの進化に取り残されている(2024.11.20)
- ふむ、20年前か(2024.10.25)
- あえて不便に撮る(2024.07.15)
- 最近のフルサイズミラーレスは軽いなあ(2024.05.25)
- 使っていないレンズが動かなくなっていた(2023.11.15)
コメント